ルートマップ|日本橋江戸巡り

日本橋
江戸の起点江戸の町の交通の起点 人が交わる場であった

榮太樓總本鋪
江戸菓子1857年創業、 江戸菓子の老舗

榛原
和紙1806年創業の 和紙の老舗

日枝神社日本橋摂社
水運神輿が舟で神幸していた 創建は1590年

江戸橋
賑わい17世紀にかけられた橋、 広小路があり賑わっていた

さるや
楊枝屋1704年創業、江戸名物の「黒文字」で つくられる楊枝を扱う老舗

小網神社
氏神太田道灌も参拝した神社

玉ひで
鶏料理1760年創業の老舗、 当時は格式の高いお店であった

水天宮
屋敷神大名屋敷内の屋敷神であったが、 江戸庶民に信仰が広まった